インフィニ社史「30年のあゆみ~Being Together お客様とともに~」 第3話 企業スローガンの発表とSabreへのマイグレーション|特集

written by:INFINI LOOKUP編集部

フィニ子です。インフィニの30年を振り返える社史第3話。前回はCRSの歴史とインフィニの初仕事についてご紹介しました。旅行会社に各社の端末がそれぞれ設置され「端末公害」と揶揄されている状況を打破するために業界先駆けて実現したソフト化。インフィニ独自で進めた初めてのプロジェクトでした。

マフムードです。お客様も端末を置く場所に困ってたし、"アンフィニ"もその状況をどうにかしたいっていろいろ考えたっぺなー。

マフムードさん、"アンフィニ"じゃなく"インフィニ"です。もう、すぐ名前間違えるんだからー。

さてソフト化の実現も無事に完了し、成長していくインフィニが企業スローガンとして掲げる「Being Together」の発表、そしてバブル崩壊後の不況の中Sabreへのマイグレーションを決めた経緯とは。第3話ご覧ください。

フィニ子・マフムードを知らない方は「INFINI PARTNER'S DAY/恋するフィニ子【第4話】旅客氏名訂正”電話1つでサクッと完了”」をご覧ください。

■これまでのお話を読み忘れたあなたへ

第1話 インフィニ設立

第2話 CRSの歴史とインフィニの初仕事

第4話へつづく

2000年に行われたSabreマイグレーション。できる準備はすべて完了。迎えた当日、営業開始と同時に全てのヘルプデスクの電話が鳴り響く事態に!どうなるインフィニ!?次回、Sabreマイグレーション後に待ち受けていた試練とは。おたのしみに!