全GDSの発券データを一元管理「DATA STATION」なら、発券・精算業務がラクになる!|製品・機能

written by:INFINI LOOKUP編集部

全GDSの発券データの取込みと、店舗発券の全データを一元管理

INFINIホストからの発券データを含む、全てのGDSの発券データの取込、店舗で発券された全データを一元管理する発券データ管理ツールです。DS+形式、 URIPRO形式、PRISM形式、ユーザー定義形式の出力による、基幹システムなどの外部との連携が充実しているので、あなたの会社にあった使い方ができます。※自動取込み、出力も可能(2020年2月末にタイマー機能追加予定)

↑発券データ集約概要図

発券・精算業務がラクになる!発券管理に必要な機能がそろった「DATA STATION」

発券データの検索、レポート作成、売上実績の集計・可視化・分析など、発券・精算業務がラクに行える機能を一通りそろえています。

業務効率化!検索パターン登録で簡単検索

豊富な検索項目から、よく利用する検索パターンの登録ができるので、効率的にデータ検索がおこなえます。

実績確認に便利!集計・分析機能

発券データに基づいた集計・可視化・分析ができるので、日々の実績確認・各種報告など多様に活用いただけます。作成されたデータはExcelデータでの出力・加工が可能です。

最近のよくあるご質問 FAQ

「DATA STATION」発券管理の運用ができるのは理解していますが、現在使用している他社ツールに溜まっている大量のデータは移せますか?

ご安心ください。他社ツールからURIPRO形式で出力したデータを「DATA STATION」へ読込むことで移管できます。当社検証では、20万件を30分弱で読み込めました。

現在、他社ツールから基幹システムへデータを流していますが「DATA STATION」から流しても反映しますか?

DATA STATIONから基幹システムへの反映は、委託先のシステム会社様と検証をお願いいたします。他社ツールからカスタマイズされた形式のデータを出力されている場合は、それに可能な限り近い定義で「DATA STATION」から出力できるようお手伝いいたします。

「DATA STATION」に移管する際の注意点はありますか?

御社の基幹システムへの取り込みがうまくいくか事前に、検証されることをおすすめします。※場合によっては、基幹システムの改修が必要なこともあります。

データ読込箇所の拡張や出力頻度を上げて欲しいのですが?

2020年2月に「データ読込 及び 出力の設定拡張」の改修・リリースを予定しています。この機能では、最短1分ごとの出力や、複数ファイル読込を実現します。

「DATA STATION」 の機能を知りたいのですが、マニュアルや他社ツールとの機能比較表はありますか?

最新版の「DATA STATION」 のユーザーマニュアルに加えて、機能一覧の比較表のご用意があります。担当営業までご相談ください。

「DATA STATION」の機能を詳しく知りたいのですが、操作トレーニングなどありませんか?

只今準備を致しておりますので、 詳細につきましては担当営業までご相談ください。

本記事または「DATA STATION」に関するお問い合わせは、
以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。