キューが理解できる!キュー処理が時短になる「簡単キュー処理GUI」をご案内|機能活用術

written by:INFINI LOOKUP編集部

航空会社からキュー※を受信するなかで、「キューが来ているけれどどういった内容か分からない」「いま解読している時間が無い」といったことがあるのではないでしょうか?キュー処理をコマンドで行うと、内容を理解するためにキューボックスを表示したり、ヒストリーで変更内容を確認しなければならず、難しい印象があると思います。そこで「簡単キュー処理GUI」をご紹介します。GUIであれば変更点を強調してくれる等のアシスト機能があるのでキュー処理に慣れていない方でもキューの内容が理解しやすく、短時間でキュー処理ができるようになります!

※キューは航空会社や他旅行会社から送られてくる様々な連絡やリクエスト回答のことです。キューは基本的にPNRを作成した店舗に届くようになっています。

1.キュー処理の大切さ

先輩。いまキューボックスを確認していたらセグメントのステータスがHX(航空会社側からキャンセル)になっているキューが届いていました。このような時はどのように対処したらいいのか教えてください。

いい機会だからキュー処理の方法を復習しましょう!一見放っておいても大丈夫そうなキューや、意味が分かりづらいキューでもとっても重要なことがあるの。

先輩いつもありがとうございます!キューの意味をしっかり理解して処理できるように頑張ります!

Q:キューに気づかなかったり、キューを処理せず放置するとどうなるの?

A:HX(航空会社側からキャンセル)やUN(運休)などを受信した場合、処理をせずそのままにしておくと、航空会社からの代替便のメッセージの反映に時間がかかり、新しい情報を確認できないため、搭乗できない可能性が あります。
※PNR内の該当のセグメントはキャンセル処理をして問題ありません。

Q:キューの送信理由とBOXの番号とは?

A:それぞれのキューには送信理由がつけられており、その理由によって自動的に各キューボックスへ振り分けられます。ボックス番号が多くこれらを覚えて作業するのは非常に大変です。主なキューボックスの番号と送信理由は以下の通りです。
詳細は予約オペレーションマニュアル「第11章キュー処理」をご確認ください。

キューボックス番号 送信理由
0 旅客の出発が本日から3日以内のPNR
1 旅客の出発が本日から4日以上先のPNR
2 HTL/CAR のコンファメーション番号の返信
5 スケジュール変更(本日から3日以内のPNR)
6 スケジュール変更(本日から4日以上先のPNR)
7 “HX”(既にキャンセル済み)回答
9 タイムリミットの指定日を迎えたPNR
17 “KL”(キャンセル待ちからのコンファーム)を受信(本日から3日以内のPNR)
18 “KL”(キャンセル待ちからのコンファーム)を受信(本日から4日以上先のPNR)
24 PRS のコンファームを受信
25 IPRS/PRS のコンファーム不可を受信
28 DCS またはAB 予約で2時間経過しても航空会社のリファレンスが未返信のPNR
30 一時的エラーでEOT 時のMCT チェックができなかったPNR
41 航空券番号入力を促すメッセージを受信(SSR ADTK)
42 セキュアフライト情報の入力依頼を受信(SSR ADPI)
44 セキュアフライト情報未入力のPNR
45 UA の有料座席リクエスト(ダイレクトペイメント方式)等にて未精算がある場合や支払期限切れにより座席がキャンセルされたPNR
50~511 店舗側で自由に利用できる(キューネーム機能を利用し、各ボックスに名前をつけることも可能。)

2.簡単キュー処理GUIの機能紹介

簡単キュー処理GUIを開いてみました!グラフィカルでとっても見やすいんですね。

そうそう、ボタンで操作できるから簡単なのよ。使い方を一緒に見ていきましょう!

簡単キュー処理GUIのメリットとは

エントリーで、PNRを見てどのようなキュー処理をしたらいいか確認するのは大変ですよね。そこで、そんな悩みを解決してくれるのが簡単キュー処理GUIです。見たいボックスをクリックするだけでキューボックスが開き、PNR上でどこを処理するべきか赤字で教えてくれます!

キューの件数の確認方法とキューボックスの開き方

MyGUIの 一番左のプルダウン[キュー]を選択し、右隣にあるプルダウンで[簡単キュー処理GUI] を選択して「表示」ボタンをクリックします。

簡単キュー処理GUIの画面の見方

My GUIからキュー/簡単キュー処理を選ぶと、キュー処理に必要なアイコンが表示されます。
代替テキスト

 一括変換(EWを送信)適切なステイタスコードに変更

代替テキスト

 リムーブ(QRを送信)PNRをキューボックスから外す

代替テキスト

 中断(Iを送信)処理をせずに次のPNRを表示

代替テキスト

 EOT(Eを送信)PNRにEOTを送信

3.実践編で操作してみよう

操作は簡単なんですね!私でもできそうです!

SSRのリクエストに対して、航空会社から届いた回答をキュー処理してみましょう。

SSRの回答を確認する

リクエストしたミールに対して航空会社から回答が来たので処理します。

確認したいキューボックスを開き、キュー処理をしたいPNRのKKの回答が来ている箇所を確認します。
※ 4番目と7番目のSSRにKKの回答が来ています。

航空会社から来た回答KKをHKにする

リクエストしたミールに対して航空会社から回答が来たので処理します。

航空会社から来た回答KKをHKにするには、上部にある[一括変換]ボタンをクリックすると、エントリーEWの操作がPNR上に反映され「OK 操作時刻 リファレンス」とQUE処理がなされたレスポンスがかえります。レスポンス内容をキューボックス内に残しておく必要がなければ[リムーブ]ボタンををクリックし、キューボックスから外してキュー処理の完了です。

キュー処理が終わった後のPNR(例)

リクエストしたミールに対して航空会社から回答が来たので処理します。

SSRリクエストのキュー処理をご案内しました。IPRS/PRS (エントリー>4G~) でリクエストしている場合は、24番や25番のBOXにキューが落ちてきます。この場合はステータス変更不要です。内容を確認し、[リムーブ]をクリックし、キューボックスから外してください。

よくあるご質問「シートリクエストの回答は、どのように処理すればよいですか?

今回は「簡単キュー処理GUI」を、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ご紹介した機能以外のキューのオプション機能等もございますので、是非ご活用ください。ご不明な点がございましたら、INFINI deskまでお問い合わせください。また、INFINI deskへよくお問い合わせいただくご質問や音声ガイダンスのご案内をこちらにまとめていますので、ぜひご活用ください。